アライメント調整
『走行中にハンドルが取られる』『タイヤが片すべりしてしまう』という症状を感じたら『アライメント調整』をして直進安定性やタイヤの設置性を回復させましょう!
アライメント調整って何?
アライメントとは、「ホイールアライメント」のことで直訳すると、「車輪の整列」という意味です。
『アライメント調整』とは、車体にホイールの取り付け方をメーカーが設定している基準値に合うように調整し直すことです。
直進安定性やタイヤの接地性といった、スタビリティを回復させることを目的に行うものです。
アライメント調整っていつするの?
『アライメント調整』が必要となるのは、サスペンションをつかさどっているゴムブッシュが劣化したり、タイヤを縁石などに強く当てたりする事故をおこしたり、あるいは、極端にホイールの太さを変えたり、車高を落としたりする時です。
自分の車がまっすぐに走らなくなった様に感じたら、アライメント測定・調整を行ってみてください。
こんな症状が出たら危険です!!
『走行中に車のハンドルが取られる』
『タイヤが片すべりしてしまう』
車がこんな症状でお困りの方は今すぐ点検して下さい。
TEL:0256-32-5583
充実した設備で皆様の大切な愛車をトータルメンテナンスいたします。
車が正常に走行しているか点検しましょう!
※「四輪アライメント測定」の料金については、お問い合わせください


<アライメント測定の様子>