比較で納得|スーパー乗るだけセット
お車の5年間の購入費用と維持費の簡単比較
現金 | クレジット | ![]() |
中古車(5年落ち) | |
本体価格 | ¥1,071,000 | ¥1,071,000 | - | ¥600,000 |
金利 | ¥0 | ¥117,747 | - | ¥93,704 |
登録費用 | ¥80,000 | ¥80,000 | - | ¥80,000 |
自動車税 | ¥37,500 | ¥37,500 | - | ¥37,500 |
自賠責 | ¥28,270 | ¥28,270 | - | ¥23,460 |
重量税 | ¥20,800 | ¥20,800 | - | ¥15,200 |
印紙代 | ¥2,200 | ¥2,200 | - | ¥2,200 |
車検・メンテナンス費用 | ¥288,480 | ¥288,480 | - | ¥388,480 |
月額(ボーナス無し) | - | ¥22,100 | ¥22,680 | ¥12,800 |
合計 | ¥1,528,250 | ¥1,703,250 | ¥1,360,800 | ¥1,240,544 |
燃費 | 22km/ℓ | 22km/ℓ | 22km/ℓ | 12km/ℓ |
ガソリン代 | ¥395,455 | ¥395,455 | ¥395,455 | ¥725,000 |
燃費を含む合計 | ¥1,923,705 | ¥2,098,705 | ¥1,756,255 | ¥1,965,544 |
5年後の残価もしくは 車輛購入費用(中古車) | ¥0 | ¥0 | ¥230,000 | ¥693,704 |
総合計 | ¥1,923,705 | ¥2,098,705 | ¥1,986,255 | ¥2,659,248 |
【補足事項】 ※ガソリン代はリットル145円、月1000km走行で計算しています ※新車ローン・リースの金利は3.9%、中古車は5.2%で計算しています。 ※燃費はカタログから算出。中古車の燃費は一般的な劣化を計算にいれています ※当社のスーパー乗るだけセット®はザーレンオイルというℓ2000円以上する高級オイルを使用しています ※そのため、実際にはスーパー乗るだけセット®と他の買い方では徐々に燃費に差が付きます ※メンテナンスを5年間しっかり行うので5年後の車の状態・価値はスーパー乗るだけセット®が格段によくなります。 ※中古車の場合はメーカー保証も無くなるので大きなトラブルがあった場合、高額な修理費用がかかるケースがあります ※また、5年経過しているので、タイミングベルト交換その他、故障・交換部品が徐々に出てきます。中古車の維持費は必ず平均より多くかかるのでメンテナンス費用をプラスしています。 ※さらに、5年落ちの中古車の場合、5年後には買い替える場合がほとんどなので同じ程度の価格の車両を購入する費用もプラスしています。 ※維持費の288480円は統計庁の調べによる全国平均です。オイル交換、車検、故障した時の部品交換、などの一般的なメンテナンス費用が含まれていますが、スーパー乗るだけセット®にあるような細かなメンテナンスはほとんど含まれていません。
中古車(A)と新車(B)燃費の違いによる1ヶ月当りのガソリン料金比較
比較事例① 5年目の中古車と新車
A:5年目の中古車 平成20年式ワゴンR(新車のカタログ燃費20km/L) ※実際の燃費はカタログ燃費の約7割となる。この場合14km/L。 ※5年経過による劣化で燃費がさらに1割ダウンし、12.6km。 B:新車 平成25年式ワゴンRもしくはムーヴ(カタログ燃費29km/L) ※実際の燃費はカタログ燃費の約7割となる。この場合20.3km/L。 AB共通条件: 走行距離 1,000km/月 ガソリン単価150/L(平成24年1月時点全国平均)
AおよびBのガソリン料金の1ヶ月の差額 ¥11,904(A) - ¥7,398(B) = ¥4,515
比較事例② 5年目の中古車と新車 ※ガソリン単価が上がった場合
今後円安が加速しガソリン料金が1L当り20円値上がりした場合(燃費および走行距離条件は比較事例①と同じ)
AおよびBのガソリン料金の1ヶ月の差額 ¥13,492(A) - ¥8,374(B) = ¥5,118
比較事例③ 7年目の中古車と新車
Aを7年目の中古車と仮定(Bの燃費、走行距離、ガソリン単価は比較事例①と同じ) ※Aの燃費は11.3kmL(5年経過時点の燃費12.6km/Lからさらに1割ダウン)
AおよびBのガソリン料金の1ヶ月の差額 ¥13,274(A) - ¥7,398(B) = ¥5,876